- I am spelling the staff's daily lives.
I will show you a little about private aspects of having fun. - Update:2016.11.17
- OSHINAGAKI木村レポート パート1
-
みなさんこんにちは。
さて、無事に終わりました。第一回 OSHINAGAKI Hair show
頑張ってね!と声をかけてくださったお客様ありがとうございました!!
スタッフ全員で頑張りました!!!
(設営この二人も一緒に頑張ってくれました)
現実から逃避しようとしている小林くん笑
おい、さぼんなよ。と言われても小林は気にしません。
ああ言えばこう言う、それが小林クオリティです。
20秒くらい現実逃避してましたが、ちゃんと最後まで仕上げてくれる、それもまた小林クオリティなのです。
まさか両面テープに埋もれる日がくるとは…。
そして当日、来場者数は予想よりかなり多く、会場もパンパンになってしまい、熱い・狭いのダブルパンチ…。
申し訳ありませんでした…。
久しぶりにお会いできた方も居て、とても嬉しかったです。
全くお話しする時間が無くて、そこが心残りです…。
リハ前の本野と松村さん。やや緊張しているようにも見えますが。
鶴見さんは音の確認中…。
木村はとめどなく色々なものを仕上げ、リハも大して見ておりません。記憶もあまりありません。
寝坊した時ですら、ナマケモノのように動く私ですが、この日ばかりはテキパキ動いておりました。
やればできるじゃないか。
そして毎日お店で図画工作しまくる木村を見かねて、本野と松村さんは「木村さんほんとにすごいです!!」「木村さん天才ですね!!頑張れ木村さんー!!!」と、頑張ってモチベーションを上げてくれる掛け声をかけてくれたりしておりました。
優しい!!!百万円あげたい!!という気持ちしかなかったです。
一部のモデルさんのメイク仕上がりはこんな感じです。
(一心不乱に飛ばした塗料たちの輝きが眩しいです…キラキラ…)
本番はお二人がかっこよく仕上げてくれました。
一部は残念ながら見られませんでした…。
これは一部の前々日リハです。※本野です笑
努力が形となっていく達成感というのを味わったのは、高校生の文化祭以来でした笑
忘れかけてたあの頃のフレッシュな気持ち…
色々な意見はあると思いますが、最高!!良かった!!!最悪!!!!などなど、どんな意見や感想であれ、自分で作ったものが人の目に触れ、様々な感情を持ってくれるというのは、とても嬉しい事です。
今回はリハや、一部の様子をお伝えしましたが、二部の様子も近々ブログにアップしようと思いますー。
それではまた。
ありがとうございました。







